仕事で近くを通りがかったので、以前から気になっていた、らーめん佳さんを訪問しました。月寒中央駅から徒歩5分程度。
このところ、魚介豚骨醤油ラーメンの店を開拓中です。
12:30ごろに店前につくと外に6人ほど並んでいます。
駐車場は4台あるみたいです。
満車でハザード出しながら駐車場が空くのを待っているお客さんもおられました。
しばらく待っていると、女性スタッフが外に出てきて「何名様ですか?」と確認してくれたので安心感があります。
それなりに回転するので15分ほど待って店内へ。
って入ったら、まだ6人ほど中で待っていました。みなさんリピーターな感じで慣れている様子でした。
カウンターのみ7席です。
10分ほどで案内されました。
メニューは潔い! らーめん、あじ玉らーめんの2種。というか、あじ玉はトッピングなので、らーめん1種のみ。
らーめんは、大盛もできるみたいです。
魚介豚骨醬油ラーメンだと聞いていましたが、「和風だしのきいた醤油らーめん」です。だそうです。
玉子好きなので、あじ玉らーめんを頼みます。
メニューが1種だけだからか5分ぐらいで出てきます。見た目がきれいですね。
トッピングは、青ネギ、玉ねぎ、メンマ、魚粉、チャーシュー、あじ玉です。白ネギより青ネギの方が個人的に好みです。
スープをまずいただきます。
結構深い醤油味です。全く油っこくは無いです。「あらとん」の醤油味を思い出します。魚介の味は強くないです。深い味わいで美味しいですね。欲をいえば、少し甘みを感じられる味だと好みです。
なんとなく、麺Eijiに似た味に違いない、と勝手に思い込んでいたので、良い意味で裏切られました。
次に麺をいただきます。中ストレート麺でしょうか。片めにゆでてあります。コシがしっかりしています。いいですね。
チャーシューは1cmほどの厚さですが柔らかく食べやすいです。味が薄味なのでスープに浸して食べるのが正解かな。
青ネギは麺と絡めやすくレンゲ上で一緒にいただきました。メンマは普通です。魚粉はすぐとけていくので特に味わえず。玉ねぎはシャキシャキしていてよく合います。もっと食べたい。
あじ玉は黄味が良い色に染まっていて美味しかったです。
魚介豚骨醤油ラーメンといって良いのか不明ですが、魚介少し+和風ダシ+だぶん豚骨+強めの醤油 というスープのラーメンだと思います。
「あらとん」を食べたことがある方なら、あらとんのスープを少しまろやかにした感じ、というと伝わるかもしれません。
完成度は高いと思います。ごちそうさまでした。