プランターでメロンを育てました。
そして、子づるを2本ほど伸ばします。着果を確認後、20-25節ぐらいで摘心します。
雄花を剥いて、雌花にちょんちょんってつけて、なんども失敗しながら、やっとの思いで2個なんとか着果しました。やったー。
最初、メロンに網目(ネット)はありません。
実が落下するのを防ぐためにマスクで受けるようにしましたが、取り付け方が悪く、何度もずり落ちてきました笑
葉っぱが枯れてきましたら、なんとか収穫日まで頑張れメロン!
全体の葉がうどん粉病になり、スプレーをかけましたが治らずに枯れてきてしまいました。
本来は9/17に収穫するつもりでしたが、美味しくなくなったら嫌なので、先行して2個中1個を収穫することにします。
こんな感じです。つるごと切ります。
手のひらサイズ
小ぶりサイズで11センチぐらいでした。
これから追熟させます。ツルが枯れて後ろのヘソが柔らかくなり、甘い匂いを放ち始めたら食べ頃です。さて、上手く追熟するか。
と思いましたが9/17になっても甘いにおいがしません。。。 失敗かも。
ということで9/17になったので、もう1個の方も収穫します。
葉っぱも茎も完全に枯れてしまいました。でも実は大丈夫。
あまり大きく育ちませんでしたが、すこし黄味がかった色になり、鼻を近づけるとほんのり甘い香りがします。
手のひらサイズ。表面が少し黄色がかって黄緑色になってるのが熟してきている証拠なのか?! しばらく完熟までおいてから食べてみようと思います。
左が最初に収穫したメロン。右があとからのもの。明らかに右の方が黄味掛かっていておいしそう。
一般的なメロンとのサイズを比べました。左は市販のメロン、ちょっと大きめのメロンですが、かなり大きさが違いますね。
さてさて、2週間ほど常温でメロンを熟成させました。
最初に収穫した方は甘い匂いはかすかにする程度でしたが、お尻のところを押すと柔らかくなってきました。
後から収穫した方も、柔らかくなってきて、甘い香りがしていたたので、9/22に両方食べることにしました。
メロンは食べる数時間前に冷蔵庫に入れて冷やすと一層美味しく召し上がれます。
最初に収穫した方の断面が上の写真。少し黄色っぱい断面で、果汁たっぷりなのが分かります!
後から収穫したのが上の写真。黄色は少ないですが、半透明の部分が甘い?!のかも。
カットしてみます。サイズ比較のためにミニトマトと一緒に。結構小さいです。上は最初に収穫した方です。
上は、後から収穫した方、中心部分に半透明部分が多く熟している感じがします。
皿に盛ります。手前2つが最初に収穫した方で、奥の2つが後から収穫した甘い香りの方です。結構、違いが分かりますね。
では、実食してみます!
最初に収穫した方を食べます。。。
あー--。かすかな甘みのメロン笑。
でもとてもジューシーで果汁が口の中に広がります!
次に、後から甘い匂いだった方を食べます。。。
おっ!少し甘い!最初の方よりも甘みが強く、ジューシーで美味しいです!
市販のものには、全然およびませんが、どちらも果汁タップリで初めてプランターで育てたことを考えると大成功だと思います!
来年もトライしてみたいです!